2009年12月25日金曜日

早朝に起きて思う事。

たまには、5時に起きてみました。

最近ちまたは早起きブームらしく、
これくらいの時間に起きる事は
それほど珍しいことではないらしいですが。

早く起きても、
なんだか何をやって良いか分からず
戸惑ってしまったので、
とりあえずブログを書いてみようと思いました。

最近の怒濤の1ヶ月は、
得たものも、失ったものもあり、
それなりにくたびれました。


くたびれると、ついつい
行きたくなる定食屋が近所にあります。


駅から1分の立地にありながら、
入り口の照明はチカチカ、今にも消えそうで
外観は決して綺麗ではない上に
磨りガラスで中の様子が伺えず、
入るのに躊躇してしまう
そんな寂れた定食屋です。


お店は、年老いたお婆さんと、
息子らしき中年男性で切り盛りしています。
料理は中年男性が担当し、
その他をお婆さんが担当しているといったところ。

大半が1人客で、
たまに若いカップル、
といっても、
こういうところにくるカップルは変わっていて、
バンドマンみたいな人たちが
やってきます。


そこには、なんとも緩やかな時間が流れていて、
一人一人が、いそぐことなくゆったりと食事をしています。


狭い店内で注目を集めるのはテレビ。
狭いからみんなの席からよく見えるテレビは、
手持ち無沙汰な一人客の視線を奪います。

前に行った時は
まさに日本シリーズの時期で、
お客さん達が、誰に言うでも無く、
プレーに対してボソボソコメントしていました。

普段あまり野球に興味の無い僕も
一緒になってボソボソ、というより、
「おー」とか「あー」とか言ってみました。

昔、タグボートが作った、
「オリンピックが無ければ平凡な一年でした」
というCMを思い出させるシーンです。


そんなテレビを一番食い入るように見ているのは、
お店のお婆さん。
昨日は、「花より男子」の映画を
どかっと席に腰を下ろして
じーっと見ていました。
キスシーンのところなんて、
微動足りせず、ホントじーっと見ていました。



ここの瓶ビールが一番美味しいかも。


と、思ったりします。



いろんなしがらみから開放されて、
争いもなければ、時代に合わせる焦りも無い。
そんな無欲な空間。
見返りをあまり求めない場所。
きっと、最低限の暮らしができればよいと
思っているんでしょう。




席にどかっと座っているお婆さんに
「すいません。ポークウィンナーください」
と、テレビを見るのを妨げて注文すると
「あ、すいません。すぐお持ちしますね」
と嫌な顔をせず、むしろ優しい笑顔で返してくれる。



実家のような場所。
母のような無償の愛を感じる場所。




ポークウィンナーを食べながら
瓶ビールをゆっくり飲む。

読みかけの小説を読む。

また、
1人客が寒そうな顔をして入ってくる。



つぶれなければいいなと、
心の中でつぶやいてしまいます。

2009年12月24日木曜日

クリスマスソングを皆様に。

こりゃスゴいや。
おったまげた。

daichiくん、まだ19歳っすよ。

癒し系なのがまたよい。

ブログが空いてしまった理由。

そうそう、
ブログが空いてしまった理由。

それは・・・

完全にtwitterのヤロウです。

あいつを書くと、
ブログが書けなくなる。。。

↓フォローミー。
http://twitter.com/younaka

ブログが1ヶ月も空いてしまった。

空いてしまいました。ブログ。

書かなくなれば、早いもので、一ヶ月。

しかし、この一ヶ月はいろんなことがあったな。

仕事やらなんやらも忙しかったけど、

なんと、懸賞が当たったんですよ。

それも、一等賞。

そもそも、くじ運がめっぽう悪い僕は

そんなことってなかなかないんで、

驚きまくりです。

で、その一等賞は「液晶テレビ40インチ」!

完全に困りました。

家が狭いですから。

いまだに箱から空けていません。

なんだか、

大きなテレビって、ちょっと怖いです。

ものものしい。

だいたい、そんな大きなテレビって、必要ないですよね。

でも、当然、貰い物ですから、

かなり嬉しいもんで。

しかし、この一ヶ月は忙しかった。

忙しかったし、

珍しく、仕事で激ギレしてみたりもした。

オールドスタイルのクリエイティブディレクターと

なんだか上手くいかなかったりして。

プレゼンをボイコットとかしてみましたよ。

なんだか、すっきりした。

そんな大きそうで、

小さい出来事がいっぱいあった、一ヶ月。

もうすぐ、今年も終わりますね。

雪は、そろそろ、降るんでしょうかね?

意外と、雪ってすきなんですよ。

2009年12月23日水曜日

神田まつや。

久々のブログは、
神田の蕎麦の名店まつやより。

大行列!

2009年11月22日日曜日

東京 大人の居酒屋。

最近、
なぜかレトロな居酒屋に妙にひかれている僕ですが、
会社で詳しいおじさまがいらっしゃいまして、
「オススメの店教えて下さいよ。」
と言ったら、
オススメの本を教えて頂きました。

それがこれ。



東京 大人の居酒屋」毎日新聞社。


これがなかなかいいんです。

先日行った森下「魚三」とか、
昨日行った神田「みますや」とか、
行ってみたい下北沢「両花」とか。

一緒にレトロな居酒屋巡りをしたい方は、
ご連絡を!

2009年11月21日土曜日

みますやの締め。

肉うどん。

今日の晩餐。

神田の「みますや」!
日本で一番古いと言われる居酒屋です。

【追記】
日本ではなく、東京で一番古い、でした。
明治38年創業。

2009年11月17日火曜日

インテルの「アシタロボ作ろう!」がちょっと面白い。



インテルのキャンペーンサイト「アシタロボ作ろう!」が面白い!
http://www.intel.co.jp/jp/tomorrow/index.htm#/index

インテルのCPUと周辺パーツを並べて
自分だけのオリジナルロボを作るとういもの。

作ったロボは、
他の人が作ったロボと戦う事が出来て、
勝つとどんどんスペックが高まるというもの。






スゴく単純ですが、
ロボのデザインがなかなかカワイクて
お気に入りです。

僕のロボ「トリックスター」と遭遇したら、
お手柔らかに!

こういう広告はスゴいけど、、、




「水田アート 広告に活用」(読売オンライン)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091116-OYO1T00658.htm?from=top

こういう広告はスゴい。
何がスゴいって、だって田んぼが広告になってしまうのですから。
誰がそんな事を予想したでしょうか??

これぞまさにメディアクリエイティブ。

でも、
個人的には全く好きじゃない。

なんか美しくない。

こうして日本の美が
広告によってゆがめられていくのは
何とも残念。

メディアクリエイティブなんかしなくていい。
広告はメディアの中に収まっていればいい。

それは、
単純に景観美を守るという発想から。
広告屋視点としては、失格でしょうかね??


都会の利己的な光景を見る度に
そんなことを考えてしまいます。


2009年11月14日土曜日

本日の晩餐。

森下の名店「大衆酒場 魚三」!

2009年11月6日金曜日

落語が何だか面白い。って、遅い???




円楽さんが亡くなって、
なんとなく昔から笑点が好きだった僕は、
前から気になっていた落語というものの
入り口に立ってみました。

ほんと、入り口です。

でも、
入り口としてこの本は
ほんとーーーーに、ピッタリでした!


この本というのは、
立川志の輔さんによる
「古典落語席100」!




なんてったって、
メジャーな落語が
1席見開き二頁で要約されていて
それが100席もあるという
僕みたいなにわかファンには
ピッタリの本なのです!


中でも、
円楽さんの十八番だった「芝浜」とか
「死ぬなら今」とか
「うまや火事」とか
「風呂敷」とか
「近日息子」とか
「猫の皿」とか
「主観茶屋」とか
がなかなか良かったです。


次は寄席だな。

PhoneBookって素敵。



これ、素敵ですね。
電通の「モバイル表現研究所」で開発したようです。
http://www.mobileart.jp/phonebook.html

あ、また、岸さん!すげーなー。

2009年11月3日火曜日

2009年11月2日月曜日

ユネッサンのポスター。

迷コピー!

ロープウェイは。

霧だらけ。。。

ケーブルカーきた。

ケーブルカーは急勾配。

崎陽軒のポケットシュウマイなう。

驚くことに食品添加物が一切入っていない!

あっぱれ!

いざ西へ。

やっぱ、VSEは大人気。

座席が若干外向きで
それだけでも素晴らしい工夫だなあ。

建築家・岡部憲明さんのデザイン。

2009年11月1日日曜日

「人間関係に活かす!使うための心理学」キーワードまとめ。




なんだか随分可愛らしい本を
買ってしまったものです。

内容もとても可愛らしかったですが、
メモっときたいキーワードがいくつかでてきたので
用語集的にまとめときます〜。


・親和欲求・・・誰かと一緒にいたい欲求。学校に通う意義は、
        「友達との友情をはぐくむこと」が65.7%

・初頭効果・・・人を見た瞬間(1〜6秒程度)に相手の印象を決定すること

・自己呈示・・・印象を作為的にコントロールすること

・自己開示・・・自分のプライベートなことを相手に伝えること。
        相手との距離が縮まる

・ハロー(光背)効果・・・外見がよいと内面や他にもよいところが
             ある人だと連想して思い込むこと。

・類似性の要因・・・自分と共通のものや類似の部分を見つけると、
          ガードがゆるくなる傾向

・相補性の法則・・・正反対の相手を求める心理。自分に足りない部分を
          相手が補ってくれることによる安心感と充実感

・パーソナル・スペース・・・人に侵されたくない約1メートル内
              長時間入っている相手には好意を抱く

・視線のエレベーター現象・・・話す内容が他の人に聞こえてしまうから
               黙るだけでなく、親密度を高めないために
               わざと視線を外して会話を止める

・近接性の要因・・・あまり興味が無い相手でも、何度も繰り返し
          会っていると、人はだんだん好意を抱く

・対人葛藤のタイプ・・・利害葛藤、認知葛藤、規範葛藤

・自尊感情・・・自分自身を価値あるものとする感覚

・条件付き賛成話法・・・相手を不快にさせないで断る方法/仕事

・イエス・バットの手法・・・相手を不快にさせないで断る方法/知人

・態度の類似性・・・自分と同じ意見を持つ相手に好感を持つ

・PM理論・・・リーダーシップの指標、目的達成機能(P機能)と
        集団維持機能(M機能)

・ピグマリオン効果・・・期待をかけると相手はその期待に応えようと奮起する

・リンゲルマン効果・・・会議などで自分が言わなくてもきっと誰かが
            言ってくれるという気持ちが湧き、発言をしない

・アサーション・・・相手の事を理解し思いやり、素直に自分の思っている事
          を伝える、自分も相手も大事にする

・自我漏洩感・・・何も言わないのに自分の考えているネガティブなものが
         相手に伝わっているのではないかと感じる恐怖感

・役割性格・・・役割が性格を変えてしまう心理効果。
        スタンフォード監獄実験

・フラストレーション耐性・・・フラストレーション状態にあっても、
               その状況に耐えて現実的な対処をとる能力

・メラビアンの法則・・・会話の内容より表情が大事


心理学って面白いなあ。

改めてヒラメキレンジャー!



これからも、
グループネタを考えよっと。

2009年10月31日土曜日

2009年10月30日金曜日

茨城なう。

のんびりしてんな〜。

2009年10月27日火曜日

キッズクリエーター・ワークショップ無事終了!



デジハリ大学院の「こどもラボ」主催の
キッズクリエーター・ワークショップが
10月25日(日)に開催されました。
http://www.kodomo-lab.net/workshop.html

天候が優れなかったため、
参加者の欠席が懸念されましたが、
全員出席!!!すばらしい!!!

パラパラアニメ作品の
クオリティが前回よりも高まっていて
大人も驚く完成度でした!

ややブラックな作品が多かったのは
こどもの特徴なのか?はたまた時代性なのか?

いずれにせよ、
みなさん、
お疲れさまでした!

User Heatというヒートマップツール。



WEBサイトのヒートマップ解析では
WEBカメラを活用した
アイトラッキングがメジャーですが、
結構高いですよね。

User Heat」というサービスは、
マウスの軌跡をヒートマップで
表現してくれるものです。

しかも、なんと、

無料!!!

すげー。すげーよ。

早速当ブログも登録しましたが、
解析には1000PV〜1500PVが
必要みたいなので、
結果が見れるまでには、結構時間がかかりそうです。。

2009年10月25日日曜日

2009年10月24日土曜日

闇丼。

変な場所@秋葉原で、
闇丼というとてつもなくカオスな食べ物を食べた。。。

ああ、
美味しいものが食べたい。。。

変な店に迷いこみました。

しかも、混んでる。

1本満足急便。




「1本満足バー」のプロモーションサイトが
かなり、オモロい。。。

やはり、堀健は天才ですね。




・・・でも、



まったく食べたいと思わないのは何故????




とはいえ「1本満足バー」のサイトはコチラ

今宵。

酔っ払いと酔っ払いが幸せラーメンなう。
濃厚な鶏ガラ(?)スープな感じがたまらんなー。
@恵比寿「ざんぐり」

2009年10月22日木曜日

南田さんの涙。



利己より利他。

最近、すごく思う事。

自分の苦しみは自分を起点として物事を
考えていた事が所以。

南田洋子さんが亡くなりました。
長門さんの悲しみは想像しつくせないものですが、
きっとそれは彼の贖罪なのでしょうね。

南田さんはずっと支えてきた
その恩返しを長門さんはしきれなかったのだと思います。

生きているうちに
できることをできるだけ。


心からご冥福をお祈りいたします。

2009年10月19日月曜日

2009年10月17日土曜日

パソコンだらけ。

アップル対アスース!

2009年10月15日木曜日

会社は誰のものか?

本日、
某得意先とワークショップがありました。

そのとき思ったこと。

会社は誰のものか?



明らかに「従業員」のものだと思いました。

従業員のモチベーションが高まり、
好きな事を存分にこなす事ができるからこそ
世の中に新しい価値を生み出し、
新しい生活スタイルを生み出す。

すべては従業員次第。

2009年10月13日火曜日

「プロデュース能力」という本を読んだ。




考えることを生業としていると、
無性に何も考えずにカタチにしてみたくなったりします。

カタチにしていく上で最近、人のモチベーションを高めつつ
プロジェクトを継続させることの大切さを感じるため、
この本を手に取ってみました。

奇をてらうこともなく、
地に足の着いた、どちらかと言えば地味な本ですが、
とても参考になったし、
こういう机上の空論ではなく
実感の伴った本を読むと
気分がよくなりますね。

で、いくつか抜粋。

◎プロデュース思考の全体像
1.ビジョン
  ・ビジョンは何か?
  ・なぜ、そのビジョンなのか?
2.戦略
  ・コアテーマは何か?
  ・自分に何ができるか?
  ・誰に何をやってもらうか?
3.価値
  ・大義名分は何か?
  ・付加価値は何か?
4.ストーリー

◎プロデュース思考の重要な特徴
1.論理的に飛躍した発想を肯定する
2.心に湧き起こる感情や直感を重視する
3.反対多数でも実行できると考える


やっぱ、3.ですね。
プロデューサーは自分を信じて突き進む
多少のエゴが必要ですね。

一番共感したのはこの部分

プロデュースは、自分のなかにある
自由で遊び好きな子供の要素を大事にして、
大人社会で新しいものを創造したり、
大人社会のおかしなところを変革したり
することを企てる作業だということもできる。

新しいものを創造したり変革を起こしたりする
リーダーシップを「大人」として発揮する
ためには、「子供」の部分を持ち合わせている
ことが必要だ。



やっぱ、
子供のままで良かったんだな!

あ、気づいたら1年が経っていた!

このブログを始めたのが
2008年10月3日。

あっという間に1年が経っていた!

珍しく続いてるなあ。

ヒラメキ定食新総裁就任。

私が仕事および別活動で忙しいため、
総裁の座をイチロー氏に受け渡しました。

下記は彼の熱意のこもった就任演説です。


「ヒラメキ定食新総裁就任ビデオ」



YouTubeで「新総裁」で検索すると、
谷垣さんをおさえてトップで出てくるらしいwww

2009年10月12日月曜日

二軒目なう。

二軒目は青空焼き鳥!

高円寺なう。

飲みスタート!!